文化教室|自分磨きで素敵なあなたを!大分合同新聞文化教室は、生涯学習のパートナーを目指します。

トキハ別府教室

♪ごいっしょに楽しく歌いましょう♪「カンティアーモ」(混声コーラス)  (音楽)

[講師] 別府溝部学園短期大学 非常勤講師 友永 葉子

“カンティアーモ”とは、イタリア語で”歌いましょう”という意味です。発声練習でしっかり声をだした後、日本の愛唱歌や外国の名曲をはじめ、さまざまなジャン…

別府女声合唱ぴあのふぉるて  (音楽)

[講師]  保本 展子(指揮者)、一宮 裕美子(ピアノ)

この講座では、発声の仕方の基礎から始め、みんなで声を合わせて歌い上げる美しいハーモニーの楽しさを大切にします。初めての方も、音符が苦手という方も、自然…

短歌で自分史  (教養)

[講師] 歌人 山本 和可子(田口 玲子)

短歌は千年の伝統をもち、日本文学の代表的な存在です。この講座では、作歌の形成、内容、言葉、題材などの諸点についての批評、添削を行いながら講義をすすめま…

俳 句  (教養)

[講師] 俳誌「水輪」主宰 俳人協会会員 阿部 王一

これから俳句を始めたい方、俳句とともに人生を豊かにしたいと思っている方、俳句は「座の文芸」です。お互いを尊重しつつ、俳句を楽しみませんか。四季折々の暮…

スピーチコーチング ~自信を持って喋る・想いが 届くスピーチレッスン~  (教養)

[講師] フリーアナウンサー(司会者・講演会講師)、元NHK大分放送局キャスター、元OBSラジオパーソナリティ 松本 久美子

★「伝わる声」を作りましよう。  発声・発音・滑舌トレーニング ★「あがり症」を克服しましょう。  緊張対策・呼吸法レッスン ★「面白くまとま…

パッチワーク  (手工芸)

[講師] パッチワーカー 田北 直子

小さな布をつなぎ合わせていくうちに、不思議なパターンが生まれてくるパッチワーク、手持ちの布、思い出の布や和布を使って小物、バッグ、タペストリーなどを作…

健康マージャン ~大人な時間を脳トレ~  (趣味)

[講師] 大分合同新聞社社友 帆足 三郎

脳と両手は密接に連携しており、それらを同時に使うマージャンは頭脳スポーツとも言えます。健康増進はもとより、高いゲーム性により心弾む楽しい講座です。さあ…

【NEW】インスタグラム入門~安全で安心に楽しむSNS~(6回コース)  (趣味)

[講師] アシスタントF スマホパソコン教室主宰 阿部 扶美代

インスタグラムを中心としたSNSの楽しみ方を初心者の方にもわかりやすくお伝えします。人や社会と繋がるツールであるインスタグラムの安心安全な使い方を学ん…

シニアのためのスマホ講座  (趣味)

[講師] 大分県地域 デジタル活用支援員 長尾 紀子

基本機能の操作方法から便利なアプリの使い方まで、ゆっくり、じっくり、進めます。ご自分のスマホをしっかり使いこなして、スマホのあるシニアライフをたのしみ…

ステップアップ中国語  (語学)

[講師] 日本太極文化学院 副学院長 安部 彩華

中国滞在約20年の経験を持つ日本人講師と一緒に、あなたの発音や文法理解をさらに深めステップアップしましょう。中国語検定試験やHSKの過去問にも対応しま…

日本画  (絵画)

[講師] 大分県美術協会委員、大分県日本画協会 会長 中山 直美

日本画の基礎から写生、構図、本制作という制作の手順に従ってわかりやすく個人指導いたします。日本画の良さ、描く楽しさが味わえます。…

絵手紙で楽しい出会いを!  (絵画)

[講師] 筆の里工房・絵手紙インストラクター 那賀 美代

様々な思いを託して、今日も日本中を駆け巡っている絵手紙。手軽に自由に表現できることが魅力的です。絵手紙を手にする時は、ほのぼのと幸福感に満たされます。…

油絵を愉しむ  (絵画)

[講師] 大分県美術協会会員 江川 京子

油絵の具による絵画制作はもちろん、ご希望によってはアクリル絵の具等を用いた自由で多様な表現にも対応します。画材や技法、絵画制作の基礎を学び、イメージに…

俳 画  (絵画)

[講師] 俳画家 松原 貞子

俳画は、少ない筆づかいの中に、深い味わいをかもしだす淡彩画です。四季折々の草花、野菜、人々の営みなど身近かな画題を色紙、はがき、短冊などに仕上げていく…

水彩画  (絵画)

[講師] 大分県美術協会会員 佐藤 千尋

初めての方でも手軽に取り組める水彩画。透明、不透明水彩の基本的なあつかい方を通して、水彩画の楽しさを学んでいきます。できる限り個々に合わせて進めていき…

小池邦夫の絵手紙  (絵画)

[講師] 日本絵手紙協会公認講師 原野 彰子

小池先生の素敵な応援言葉『ヘタでいいヘタがいい』を念頭に一緒に楽しく絵手紙を描きませんか?絵が苦手でも心を込めて描けばイイ絵手紙が描けますよ!…

始めてみよう能の世界  (古典芸能)

[講師] 観世流準職分、重要無形文化財総合保持者 谷村 育子

世界文化遺産第1号になった能は難しい、敷居が高いと思っていませんか。知れば知る程面白い世界です。日本独自の美しい世界が見えます。舞もシンプルで美しい姿…

謡曲と仕舞  (古典芸能)

[講師] 観世流準職分、重要無形文化財総合保持者 谷村 育子

謡は発声の基礎より指導します。祝儀、法事の即席コースもあります。腹式呼吸による謡の発声でストレス解消をしましょう。謡は荘重、気迫、内面的幽玄、舞は極度…

美姿勢 ~美しい姿勢を作るエクササイズ~  (美と健康)

[講師] 成重ダンススタジオ代表 成重 竜磨

固くなった筋肉を体操でほぐし、ウォーキングなどのエクササイズで美しい姿勢を作りましょう。…

楽しく踊ろう ベリーダンス  (美と健康)

[講師]  kae

エジプト、トルコ、モロッコなど中東発祥のダンスです。クレオパトラも踊ったと言われる神秘的で優雅な舞は、女性の美を高めていきます。…

社交ダンス  (美と健康)

[講師] WDT大分県教師協会理事 横山 登志子(梶 保信)

初めての方から経験者まで一緒に楽しくレッスンしています。社交ダンスのエチケットを大事にして各種のステップ、バリエーションを優雅に踊れるように優しく指導…

太極拳  (美と健康)

[講師] 日本太極文化学院 学院長 安部 哲也(有川 和男)

太極拳はどなたでもマスターできます!秋桜館節気太極拳を中心に楽しんでいます。健康長寿第一です。是非ご一緒に太極拳を楽しみましょう!…

気功導引健康法  (美と健康)

[講師] 天導館 森 敬子

「気功導引」は呼吸に合わせて柔らかく、無理のない動きで、気の流れ、内蔵の強化や体の歪みの矯正方法の運動です。…

【NEW】愛され笑顔美人~笑顔筋レッスン~〈4回コース〉  (美と健康)

[講師] ヴェーネレビューティスマイル デザイニング講師 戸嶌 薫

自分の笑顔好きですか?誰でも何歳でも簡単に変われます!!笑顔筋を鍛えることで、しわ・たるみの予防改善や第一印象も明るくなります。毎日が楽しくHappy…

癒しのフラダンス  (美と健康)

[講師] ハノハノフラ大分 代表 カ マカ ヒラヒラ 永崎

ハワイアンのリズムにのって軽やかなステップをふみ、体を動かすことによる適度な運動は、足腰の鍛錬や若さを保つのに役立つと好評です。…

たのしいヨガ  (美と健康)

[講師] 全米ヨガアライアンス RYT200 松下 佳菜

ヨガは、日々の生活に必要な筋肉を養いつつ、体のバランスを整え、姿勢の改善に役立ちます。さらには心もスッキリ!より良い1日を送るために、心と体のセルフケ…

シェイプアップ体操  (美と健康)

[講師] スタジオA-バレエくろさ 主宰 くろさ あこ

美と健康、そしてストレス解消に最適なシェイプアップ体操。ストレッチを中心に、楽しくリズムに合わせて動けるように指導します。若い方から、シルバーの方まで…

ビギナーズバレエ  (美と健康)

[講師] 佐藤朱音バレエ研究所 バレエ教育・振付・指導者(ロシア国家資格取得者) 佐藤 容子

バレエのレッスンには、他のエクササイズに共通する基本の全てが含まれており、美しい姿勢、エレガントな動きなど、女性としての品格を高め、夢のあるたしなみと…

ジュニアバレエビギナーズ  (美と健康)

[講師] 佐藤朱音バレエ研究所 バレエ教育・振付・指導者(ロシア国家資格取得者) 佐藤 容子

お子様は何が好きで、何をやりたいのか、カルチャースクールでのバレエ教室で気軽に楽しみ、探してみませんか。子供の頃に身に付けた美しい姿勢や優雅さは生涯の…

楽しむ書道  (書道)

[講師] 読売書法会 参与、日本書芸院 参与、青潮書道会 参事、日本の書展 招待 加藤 寒月

一人ひとりの持ち味をたいせつにしながら、文字を正しく、美しく書けるように指導します。実用的な書から芸術的な書まで、楽しみながら一緒に書いていきましょう…

実用書道  (書道)

[講師] 読売書法会幹事 大分県美術協会委嘱 水田 鵬雲

楽しく、ゆっくり「書」を学びます。宛名書きなどの実用書道、古典の臨書(漢字・かな)、調和体のほか一人ひとりの書学に沿って進めていきます。(子供の参加可…

漢字・かな書道  (書道)

[講師] 読売書法会理事審査員、(社)日本書芸院評議員、(社)大阪竹翠会副会長 安倍 双峰

この講座では、漢字・かなを基礎から学習し、古典の理解へと深めていきます。理論に基づき、分かりやすい指導を心がけています。実用書、ペン字も学べます。…

書道  (書道)

[講師] 日展会友、(公社)創玄書道会評議員、別府大学 名誉教授 荒金 大琳(荒金 節子)

書の歴史をひもときながら書の学習をしていきます。文字の誕生から移り変わりが楽しく理解できます。筆運びや作品制作に役立つと思います。楷書•行書の学習も行…

ウクレレ講座  (音楽)

[講師] ウクレレ奏者 甲斐 康彦

小さくて優しい音色を奏でる人気のウクレレ。ハワイアンはもちろんポップスや懐かしの童謡を弾いてみませんか。一緒に楽しみましょう。…

歌って健康教室「歌の音わか」  (音楽)

[講師] 日本音楽療法学会認定 音楽療法士、MHS音わか 代表 小田 佳代子

音楽で健康づくりをしてみませんか?いつまでも元気で楽しく暮らしたい、そんな思いを歌って叶えましょう。みんなで懐かしい歌を歌うことで心と体を解放させ、脳…

ギター教室  (音楽)

[講師] 第36回東京国際ギターコンクール 首席、九州ギター音楽協会 事務局長  竹内 竜次

童謡や映画音楽、そしてやさしいクラシックをギターで楽しみませんか?まったくの初心者の方から、音符の読めない方でも歓迎です。…

大正琴  (音楽)

[講師] 琴城流大正琴 教授 鈴木 琴麗花

哀愁を帯びた音色の大正琴。この講座では、音の出しかたから始め、大正ロマンの曲や民謡、歌謡曲など楽しく弾けるように指導します。…

ジャズボーカルを楽しむ~スタンダードナンバーを歌う~  (音楽)

[講師] ジャズベーシスト、ベースワン ジャズ教室 主宰 深田 稔

いつまでもその輝きを失わないスタンダードナンバー。そんな素敵な曲を基本から学びます。東京・ニューヨーク20年間の生活を通じ、ジャズミュージックを研究し…